
FAS07取り付け実績
横浜駅前商業施設・アソビル入口
(アカツキライブエンターテイメント様)


田中医院・内診察室入口ドア


箱根小涌園<天悠>お客さま用館内ドア


市が尾ペインクリニック内科・病院入口ドア


深谷コインランドリー<しゃぼん>
お店入口ドア


東京都内TV局・社内ドア


JCボトリング(大手清涼飲料メーカー工場)
工場内トイレの扉


フタバ薬局・入口ドア


オーダーメイドで作成する後付け自動ドアFAS07
FAS07は今あるドアを使って、本格的な自動ドアを格安で導入できるオーダーメイド製品です。
後付け自動ドアシステム・FAS07はこういったことをお悩みの方にぴったりです。
- 自動ドア設置の見積もりをしたけれど、あまりにも高くてビックリ!もっと安く導入したい。
- 取り付け工事に1週間かかると言われた。お客さんが来店するので、そんなに長く工期を取れない。
- 今ある手動ドアをそのまま自動化したいけど、施工業者さんに頼んだら断られた。
- 重いドアを後付けで自動ドアにしたい。後付けの簡易装置だと自動化できない。
- 開き戸を自動ドアにしたいけど、安全面で不安。
弊社ファーストレイズは後付け自動ドアの専門業者です。
一概に後付けで自動ドアを取り付けるといっても工事は一筋縄ではいかない場合がほとんどです。
安全性の確保はもちろんのこと、ドアそれぞれ固有の癖、経年劣化具合、既存システム・環境との連携などを考慮する必要があり、それぞれの現場で取り組まなければいけない課題があります。
弊社は後付け自動ドア製品の取り扱いは7年以上、おかげさまで1,500件以上の法人、個人の方に納品させていただきました。
さまざまなドアに取り付けてきた特殊なノウハウこそ弊社の自慢です。
FAS07はそんな弊社のノウハウを凝縮させた製品です。
FAS07は既存の手動ドアやドア枠を利用してドアを自動化します。そのため、新規で自動ドアを導入するよりはるかに安く自動ドアを導入できることが最大の魅力です。
100キロを超える重いドア、2枚に重なったドアや防音扉といった特殊なドアにも設置実績があります。
ドアやドア枠も今あるものを利用するので、例えば木製のドアを使って、風合いをそのまま残して自動ドアにすることも可能です(既存のドアがどうしても使えない場合は別の提案をさせていただきます)。
開き戸を自動ドアにすることも可能で、この場合は、開き戸を外し、新たに引き戸を取り付けて自動ドアします。
(※開き戸をそのまま自動ドアにする製品もご用意していますが、より安全に自動ドア化できるように、弊社ではFAS07を使った引き戸に変更して自動ドア化する方法を推奨しております。開き戸をそのまま自動ドア化すると、突然開いてぶつかったり、指を挟んだりする危険があるためです。構造上、開き戸の自動ドアは安全装置の作動に若干の時間がかかるため、安全性の担保が十分ではありません。)
新規の自動ドア工事なら通常1週間〜2週間程度かかるのが通常ですが、FAS07の取り付け工事期間はたった1日。
例えば、店舗に取り付ける場合でも、ほとんど営業に支障がでません。
メンテナンス費用も無料。新規で自動ドアを導入する場合、導入後も定期的にメンテナンス費用がかかる場合がほとんどです。
一般的に、メンテナンス費用は年間5万円程度が相場です(契約内容により初期費用に含まれている場合もございます)。
FAS07を使って自動ドアを導入する場合、メンテナンス費用はいっさいかかりません。
- 取り付け費用が圧倒的に安い。
- 重いドアや特殊なドアにも取り付け可能。
- 引き戸も開き戸も安全に自動化できる。
- 工期は基本的に1日。
- 導入後のメンテナンス費用も不要。
FAS07でご要望の多いオプション
FAS07はオーダーメイド製品です。
お客さまの環境に合わせて、さまざまなオプションをご用意しています。
手かざしセンサーによる非接触開閉、テンキーやカードリーダーを使った解錠システムをはじめ、既存の入退場システムへの連携などにも対応させていただいております。
こちらに掲載していないオプションにも可能な限り対応させていただきますので、ご相談ください。
● 手かざしセンサーによる非接触解錠(コロナ対策に)
● 鍵付き、タイマーによる施錠(コインランドリーなどで)
● テンキーやカードリーダーによる解錠(スタッフルーム、オフィスなどで)
● 既存の入退場システムへの連携(スタッフルーム、オフィスなどで)
● 火災報知器との連動(公共施設などで)
● バッテリーを使った停電時のバックアップ(公共施設、ホテルなどで)
低価格で新規の自動ドアと同じクオリティを実現したFAS07
FAS07が安くても高品質なクオリティを実現できる理由
FAS07は、ドアやドア枠を再利用し、基本的に壁を壊さず自動ドアを作成します。そのため、工費を大幅に削減できます。
また工期が短いため、施工にかかる人件費も抑えられてます。
駆動部分は国産大手自動ドアと変わらない品質
部品は日本で流通している自動ドアと100%同じものを使用しています。そのため、新規で自動ドアを導入する場合と比べても品質に違いはまったくありません。
妥協を許さない提案力で、安全性と利便性を確保
後付けで自動ドアを設置する場合、ドアごと、現場ごとにさまざまな問題がございます。私たちは豊富な取り付け実績があるため、それぞれの課題を解決するためのノウハウが多数あります。
実際に取り付けたときに起きるであろう問題をあらかじめ予想し、事前にさまざまな提案し、安全性と利便性を確実に担保したうえで施工を行います。
FAS07のよくある3つの施工パターン
今ある引き戸をそのまま自動ドアするパターン
今ある引き戸を利用し、モーターを後付けする方式です。
窓枠をそのまま使用できるため、最もお安く仕上げることが可能な施工タイプです。
開き戸を引き戸の自動ドアにするパターン
一度、開き戸を取り外し、引き戸として再生する施工タイプです。(既存の開き戸が使えない場合は、引き戸を新規に作成させていただきます)
弊社では、安全性、利便性から、開き戸を開き戸のまま自動ドアにすることは推奨していません。引き戸することで、快適、安全、高品質な自動ドアにできます。
新規にドアを自動ドアにするパターン
もともとのドアが壊れている、古い、あるいはまったくドアそのものがない通路に自動ドアを新設したいときに使う施工方法です。
自動ドアエンジンのほか、ドアも一式新規に作成して納めることが可能です。ドアはアルミ製、ステンレスなどの可能です。
新規にドアを作成するため、他の施行方法よりもお値段は上がりますが、それでも新規でドアを発注するよりもお安く実現できます。
FAS07スペック
生産地 | 日本 |
駆動方式 | ブラシレスモーター ベルト方式 |
カバー色標準 | 銀、銅、黒、白他 |
対応重量タイプA/タイプB | 片引き最大100kgまで。吊り式、下戸車式、両引きに対応。 |
使用環境 | 直接風雨がかからぬ場所。本体内部に結露無きこと。 |
機能 | 基本開閉機能:センサー・スイッチによる自動開閉、開放時に一時停止後、再度閉鎖機能あり。非通電時は手動ドアとして開閉可能。 |
自動安全装置:人や物がはさみ込まれると反転 | |
タイマー、鍵付き仕様可能 | |
開閉速度/開放時間 | 開閉速度 開き500㎜/秒 閉まり 500~100㎜/秒 0~10秒 |
最大出力/最大待機電力 | 20W/5W~13W(モータによって異なる) |
国産大手自動ドアメーカーとFAS07の比較
国産大手自動ドア | 後付け自動ドアFAS07 | |
---|---|---|
費用 | 100万〜400万円 | 40万~150万円 |
既存ドアの流用 | 不可 | 可能 |
生産国 | 日本 | 日本 |
保証期間 | 通常は1年間 | 1年間 |
安全装置 | 電流検知式と各種安全光線 | 電流検知式と各種安全光線 |
施工期間 | 約1週間 | 基本1日 |
メンテナンス費用 | 年間約5万円ていど | 不要 |
●お見積もりから施工までの流れ
1.お客様からお電話かメールにてお問い合わせ
↓
2.概算見積もり(その場合、ドアのお写真を提供していただく場合がございます)
↓
3.お問い合わせいただいた内容から可能な施工方式を選定し、概算のお見積書をご送付
↓
4.先に想定した施工方式で施工可能か、現地調査を行い、正式な施工方式の決定、正式なお見積りを算出
↓
5.ご発注後、施工日を確定し、施工
↓
6.工事(工事期間は基本的に1日です。工事に壁の取り壊しなどが必要な場合は、ご相談させていただく場合もございます)
よくあるご質問
最後にお断り
今まで多くのお客様の自動ドアの取り付けをお手伝いさせていただきました。多くの取り付け経験から、施工させていただくにあたって、以下の3つを弊社のポリシーとさせていただいております。
弊社の施工によって便利になるのか?
設置後の安全は確保できるのか?
導入後も長く使えるのか?
お問い合わせをいただいた際、上記の点をお約束できない場合、お断りさせていただくことがございますのでご了承ください。