
鍵付きの自動ドア「オートスライド・ロック」
後づけ自動ドア・オートスライドについていただく質問のなかで、 「オートスライドとオートスライド・ロックって何が違うの?」といものがございます。
オートスライド・ロックはオートスライドの新製品です。
基本構造や施工方法は同じですが、オートスライド・ロックはオートスライド本体内に電磁鍵が内蔵されています。
この鍵はモーターが回転していないとき=ドアが閉まっている時に、ドアを施錠します。常時施錠するシステムです。
実際にご使用いただいているお客様の実例
1.大型日帰り温泉施設の個室
2.大学の研究室入り口
3.書庫、薬品庫、資材室
4.保育園の保護者専用入り口
常に鍵を掛けなければならない部屋、ドアにご使用いただく製品です。
逆に、夜に施錠して帰りたいという用途には適しません。
昼間でさえも鍵がかかっていしまうからです。
不特定多数が入退室、お店や店舗などには不向きです。
解錠および自動ドアを動かすためには、専用のテンキー付きカードリーダーか、オートスライドに登録させたリモコン等を使います。
使用者が限定され、かつ施錠が必要なドアには、オートスライド・ロックが最適です。
もし、夜に玄関等に施錠されたいのであれば、自動ドアの電源を切って、ドアに付属していた鍵で施錠してください。
これは、一般的な自動ドアの施錠と同じ方法です。
ちなみに、これも一般的な自動ドアでもよくある事故ですが、施錠したまま、自動ドアの電源を入れないでください。
当然、ドアや自動ドアへ大きな負荷がかかり、最悪故障することもございます。
ご不明点などございましたら、お気軽にお問合せください。