一般的な自動ドアのお見積り価格
「自動ドアを導入しようと思っていたのに、見積りが高すぎる」というご相談をよくいただきます。
弊社は後付け自動ドアの会社ですが、一般的な自動ドアも施工し、自動ドア用のフロント(ドア枠)、ドアも扱います。
よくみなさんがおっしゃるのが、見積もりが100万円近くて驚いた、というお話。
ただ、これは別に業者さんが儲けようとしているわけではないと思います。
一般的に自動ドアは1)自動ドア装置、2)ドア、3)センサーを一式セットとして販売しており、これを自動ドア装置、といいます。
センサーはたいてい同じようなものなので、大きな価格差はないですが、自動ドア装置は、ドアが一枚か、二枚か、ドア幅によって多少変わります。
ただ、一番価格に影響があるのは、ドアとドア枠です。
自動ドアのドア枠はアルミ製とステンレス製があり、ステンレス製は腐食などに強く、マンションや病院、オフィスビルの入り口などで使用されることが多いです。
価格はステンレス製のほうが圧倒的に高く、アルミ製で作る場合の2倍近くします。
また、自動ドアは一枚のものと、中央から二枚のドアが左右に引かれる両引きというタイプ、またバリアフリー用途でみられる複数のドアが重なる連戸というタイプにわかれます。
いずれにしろ、ドア枚数が多いほど高くなり、左右引きでステンレス製のドアであれば、100万どころか、200万近いお見積りとなることもおかしくありません。
また、この自動ドア専用のドアの価格には、ガラス、また自動ドア装置を内蔵するための専用のドア枠(自動ドアフロント)も含まれます。
ドアを新たに必要としない後付け自動ドア
一方、私たちファースト・レイズの販売する後付け自動ドアは、お客様が今ご使用されている手動のドアを使って自動ドアにします。
ただ、自動ドア装置そのもの、施工については、一般的な自動ドアにはない作業、調整もあり、それらについては、むしろ通常の自動ドアより割高かもしれません。
ドア、ドア枠がない分だけが、安いとお考えください。
ファーストレイズでは主に引き戸に2種類、開き戸1種類の後付け自動ドアをご提供させていただいております。
もっとも人気があり、販売数が多いのは簡易型後付け自動ドア製品・オートスライドですが、最近、少しずつ販売数が増えているのが、FAS07というフルオーダータイプのハイグレード製品です。
ほとんどの引き戸は、簡易タイプの後付け自動ドア製品・オートスライドでも対応可能ですが、
1)両引きドアを完全シンクロ化して自動化
2)ドア重量が45㎏以上か幅が1,500㎜を越える大型ドアを自動化
3)自動化装置を露出させず、内装に調和させたい
といった場合は、FAS07が向いていると思います。
オートスライドは製品を弊社から直接通販で卸販売しております。
ですので、基本的には材料費も無料のため、価格は人感センサー2個、タッチスイッチ2個ついても、10万円台からと非常にコストパフォーマンスが高いです。
FAS07はドア幅、ドア重量によっても異なりますが、35万円程度から、二枚両引きで、大型のものでも55万円もあれば自動化可能です。
また、FAS07はドアごとに合わせてカバーを一点物で新造し、そのカバー色も変更可能です。
開き戸専用の後付け自動ドア製品・FA05に関しては、お客様で施工可能なキットの形となっていますが、オートスライドやFAS07のようにもとのドアの状態をコンピューターが判断して、ドア重量を読み込む機能が自動ではありません。
その点だけ、少し施工は難しいですが、お客様のドアの情報をいただければ、あらかじめ設定してから出荷することも可能です。
また、この製品はトイレや、研究室など特別なシチュエーションでご使用いただくことが多く、基本的にはお客様オーダーによるフルカスタムとなっており、価格はもっとも基本的なもので施工なしで25万円程度からです。

自動ドアの価格表
参考までにドア一枚での自動ドア価格を比べてみました。いずれも税別です。
後付け自動ドア製品の詳しい情報
弊社の後付け自動ドアの各製品の特徴は以下のページにも詳しくまとめています。
ぜひご確認ください。
まだ個別の相談・お見積もりも無料でお受けしています。下記のお問い合わせボタンからお気軽にお問い合わせください。