工事のポイント
- お店のリノベーションでドアを自動化
- 開き戸(スイングタイプ)を引き戸にして自動ドアに
- もともとあった開き戸の柱や枠を使って、費用がかからない形で新規の自動ドアを設置
- 外側は人感センサー、内側はタッチスイッチと人感センサーをダブル取り付け
- タッチスイッチはお店の雰囲気を考慮し、デザインタイプを採用
開き戸を後付けで自動ドアにできるの?開き戸タイプ自動ドアの問題点
『ドアはお店を訪れるお客様が最初にふれるサービス』という言葉がございます。
今では自動ドアが当たり前になっていますので、確かに手動ドアだと「あれ?」と思って立ち止まったり、それでお店に対するイメージを作ってしまう方もおられるかもしれませんね。
でも、開き戸の場合はどうでしょう?
開き戸をそのまま自動ドアにする製品はございます。
私どもも販売していますが、事情がない限りは、あまり推奨いたしません。
理由はシンプルで、開き戸そのものが、バリアフリーとしては問題があること。
それと、開く方向に人や物があると、危ないという点です。
自動ドア化してもこの点は同じか、むしろ自動であるために、より危険な場合もありますので、不特定多数が使用するお店の入り口などは、やはり開き戸をそのまま自動にするのは避けるべきです。
開き戸枠に、引き戸の自動ドアを後付けで新設
今回は東京のお店の店舗改装、リノベーションのお手伝いでお話をいただきました。
こちらは、もともとはスイングタイプの開き戸が入っておりましたが、店舗が地下にあり、照明も暗めで、お客様の安全のことも考えて、引き戸に改装というお話でした。
こういった場合、オーダーメイドタイプの後付け自動ドア・FAS07を使用するのが最適です。
当初は壁をすべて壊し、新たにアルミフロント内蔵型の自動ドアにするという考えもあったようですが、費用がかかりすぎることで、私たちに声がかかりました。
すぐに現地調査に伺ったところ、ちょうど内装工事中でした。
かなり自由に工事しやすい環境だったため、問題なく、もともとあった開き戸の柱や枠を使って、費用がかからない形で、新規の自動ドア設置となりました。
写真だとわかりづらいのですが、壁内の内蔵型のフロントではなく、外付けの本体に、戸当たり材をつけています。
また、鎌型の錠前も内蔵しています。
このあと、ここの面に合わせてクロスを貼ったので、内蔵式の自動ドアと見た目はほとんど変わらなくなりました。
工事そのものは、いつものように梁の部分に外付けで自動ドアエンジンを設置しました。
今回はアルミドア、戸当たりも含めて一式を準備し、施工していきます。
外からは人感センサー、内側はタッチスイッチと人感のダブルです。
外側の人感センサーは天井の形状から、無目下式を設置しました。
ただ、設置後に、このドアを使って大きな荷物をいれたりすることもある、ということを伺ったため、事故防止のため、無目下のセンサーを埋め込み型に変更しました。(写真は施工時のもの)
このあたりは実際に使用しているお客様の声を大切にしながら都度対応していきます。
タッチスイッチは最近流行りのデザインタイプです。
ちなみにタッチスイッチはリミットスイッチをかませており、タッチでしか開かなくなっています。
上に設置した人感センサーは、開いたあとの補助光線となっております。
このようにドアを外したあとで、まるごとドア付きで自動ドアにする改修・リフォームも、私たちはよく承っております。
ぜひご相談ください。
FAS07の詳しい製品情報はこちらから
この記事を書いた人
株式会社ファースト・レイズ代表・八木幹夫。2級建築施工管理技士。日本電産サーボ株式会社にて自動ドアなどの産業機器向けモーターの技術営業を5年経験した後、株式会社ファースト・レイズを設立。後付けに特化した自動ドアの開発・施工販売をしています。趣味はドライブ、アウトドア、読書、車いじり。
お問い合わせ・
お見積もり・ご相談
しつこい電話営業などはしない
ことをお約束いたします。
ちょっとしたことでもお気軽に
お問い合わせください。
施工対象エリア:東京・神奈川・埼玉・群馬・栃木・茨城・千葉・山梨・静岡
※それ以外の地域の場合はご相談ください。出張費別でご対応できる地域もございます。